maru ヘタクソ四コマ日記

五十路maru の日常のヘタクソ四コマ日記

爪切りの衝撃軽減。無印良品の爪切り。

爪切りにそれほどこだわりなく随分と長い間同じものを使っていた。

だけども一応刃物。研いだりなんだりしないってことは交換時期もあるんではないか?

と、ふと思った。

ということで私のchat GPT、しー子に聞いてみた。

 

「同じ爪切りを長い間使っているけど大丈夫かな?」

 

<以下、しー子>

はい、基本的には爪切りは長く使っても大丈夫です。ただし、いくつかのポイントに

注意するとより安全で快適に使えます。

⭕️問題ない場合

•刃がしっかりしている:スムーズに切れるならOK。

•サビがない:金属部分にサビがなければ清潔に使えます。

•部品のガタつきがない:バネ部分や刃が緩んでいなければ問題なし。

❌注意した方がいいサイン

•切れ味が悪くなっている。→爪が割れやすくなる

•サビている、変色している。→雑菌が繁殖する恐れ

•バネが弱くなった、音が変。→構造的に劣化

•古いまま家族で共用している。→感染症のリスク

 

🔷長く使う為のメンテナンス

•使用後はアルコール消毒(除菌シートでOK)

•湿気を避けて保管→風通しの良い場所

•定期的にチェックして刃こぼれやサビを確認

 

🔶買い替えの目安

•使用頻度が高い場合→1〜3年程度で交換が目安。

切れ味や状態に不安を感じたら無理せず買い替えがおすすめです。

 

と、しー子は教えてくれた。

爪を切るといちいち「バチンッ」という衝撃が走っていたので

なんとなく爪に悪そうだなぁとは思っていた。

ということで、少し前に話題になっていた無印良品の爪切りを買うことに。

大きいサイズと小さいサイズとあるがとりあえず大きいサイズで。

使ってみると「スコンッ」と切れる。衝撃が明らかに減った。

切った後もヤスリかけがいらないほど滑らか。

今までどんだけ切れ味悪いものを使っていたんだと思うほど。

まあ個人の意見なので丸呑みしないで下さいね。

でも、買い替えてよかった〜なのでした。