股関節の痛みがだいぶ進行している。
初めて診断された頃は60歳くらいで手術かなぁと先生に言われたが
この痛みを抱えて騙し騙しリハビリして50代をやり過ごしていいものか?と
考えるようになった。
人工関節にするとその人工関節の寿命があり大体20年くらいと言われていた。
それが様々進化してもっと長く持つようになったとも言われている。
寿命がきて新しい人工関節の置き換え手術はさらに厄介で難しくなるらしい。
なので一度で済むようにと60歳を超えてから手術は進められるが
何せ平均寿命だって伸びてるだろうから60歳云々とか関係ないだろう。
もしかしたらその頃には手術もさらに進化しているかも!と都合よく考えて
今年手術をすることにした。
その手術に向けて筋力をつけていくべくリハビリをしている。
近所を歩く分には自分のペースで歩けるが、ちょっとした街に出ようもんなら
人のスピードに合わせることができず大変な思いをする。
なのでリハビリの先生から杖を勧められた。
杖を持っているだけで周りの人の方から避けてくれると。
確かに一見するとただの小太りのおばちゃんがノロノロ歩いていて邪魔くさいと思うだろう。
杖を持っていたら、あー、足が悪いのねと理解してくれる。
術後も少しの間使うことになるらしいので、購入しようと思う。
できれば「チャーリーとチョコレート工場」でウィリーウォンカが持っている
ような杖がいいなぁなどと考えたりしたが普段ただの小太りのおばちゃんなのだから
ウィリーウォンカでもないだろうと寂しく思いながら只今絶賛探し中です。