先日姉と定年退職のことを少し話した。
義兄は来年定年になる。
ふと姉が「女の人は三食作って今まで以上に忙しくなるよね」と言った。
そうだよなぁ、主婦には定年なんてないし、何だか終わりが見えないことしてるよなぁ。
旦那様が長年家族のためにしてきてくれたことは感謝だし
その先もできることをしていきたいとは思うけれど
何だか共に頑張ってきた主婦は取り残されている感がある気がする。
どこかで区切りをつけて新しいスタートみたいなものがあるといいなぁとふと思った。
そんな制度を作らなくとも新しい生活のあり方を考えられる夫婦でいたい。
カシラはなんも考えてなさそうだけど。